古傷の疼き

 

滋賀県大津市瀬田のトレーニングジム 女性専用フィットネスLBCです。

これからやって来る梅雨の季節はジメジメした空気とどんよりした空に気分が沈みがちになります。

そんな時に昔のケガや手術痕などが疼くことはありませんか?

「古傷が痛む」という現象は特に梅雨の低気圧や高湿度、または急激に冷え込む季節などで顕著に現れます。

なぜ梅雨に古傷が痛むのか?その科学的背景と安静だけに頼らない古傷への効果的な対策について考察した文は以下の通りです。

梅雨の時期に古傷が疼くメカニズム

古傷とは過去の骨折、捻挫、手術痕など身体に残った傷などの総称で、普段は気にならないのに梅雨や台風の接近、冬の冷え込みでズキズキとした痛みや違和感を感じることがあります。

この現象は「気象病」の一種で、特に梅雨の低気圧と高湿度が大きく影響します。

この痛みの鍵を握るのが「ヒスタミン」という化学物質です。

ヒスタミンは炎症を伝える役割を持ち、血管を拡張して血流を促します。

ケガや手術後に組織が完全に修復されていない場合、ヒスタミンの過剰分泌が神経を刺激し痛みや違和感を引き起こします。

2018年の研究(Journal of Pain Research)によると低気圧は自律神経に影響を与え、ヒスタミンの分泌を促進することで慢性痛を増幅させる可能性があります。

梅雨の気圧変化はこのヒスタミン反応を強め、古傷の痛みを悪化させる「引き金」になるのです。

さらに梅雨の高湿度も大きく影響し、湿気が多いと筋肉や関節が硬くなる事で血流が滞りがちになり、特に瘢痕組織は柔軟性が低い為に気象変化に敏感に反応して痛みとして現れます。

また梅雨の憂鬱な天気はストレスを増やし、自律神経のバランスを乱すことも。

こうした複合的な要因が、梅雨の古傷の痛みを引き起こすのです。

安静は最善ではない:積極的な対策が鍵

古傷の痛みに対しては安静が最善の解決策とは限りません。

長期間の安静は血流を停滞させ、筋力や柔軟性を低下させる事でかえって痛みを悪化させるリスクがあります(Physical Therapy Science, 2019)。

梅雨のジメジメした時期に古傷の痛みを和らげるには、血流を促し、心身のバランスを整える積極的なアプローチが効果的です。以下に、具体的な対策を紹介します。

①ストレッチと筋力トレーニングで血流を改善

適度な運動は血流を促進し、筋肉や関節の硬さを和らげます。

例えば朝10分の軽いヨガや、肩・腰をゆっくり回すストレッチは身体を温め、関節の柔軟性を高めます。

筋力トレーニングもとても有効で、古傷周辺の筋力を強化することで関節の安定性が向上し、負担が軽減されます。

例えば膝の古傷には大腿四頭筋やハムストリングの軽い自重トレーニング(スクワットなど)がおすすめです

2019年の研究(Physical Therapy Science)は、定期的なストレッチや筋力トレーニングが気象変化による慢性痛の軽減に有効だと示しています。

② 温熱療法で身体を温める

梅雨の湿気で冷えた身体を温めるには入浴が効果的です。38~40℃のぬるめのお湯に15~20分浸かることで血流が促され、筋肉や関節の緊張が和らぎます。

エプソムソルト(硫酸マグネシウム)を入浴剤として加えると筋肉のリラックス効果がさらに高まります。

お風呂上がりに古傷の部分を軽くマッサージすると血流がさらに改善し、痛みが軽減するでしょう。

ホットタオルやカイロを使った局所的な温めも有効です。

③生活習慣で自律神経を整える

梅雨の気圧変化やストレスは自律神経を乱し、ヒスタミンの過剰分泌を助長します。

規則正しい生活習慣でこれを整えることもとても重要で大切で、十分な睡眠(7~8時間)を確保し、ビタミンD(魚類)やマグネシウム(ナッツ類)を積極的に摂ると神経系の安定に役立つと言われています。

梅雨を快適に乗り切るために

梅雨の古傷の痛みは低気圧や高湿度によるヒスタミンの過剰分泌、血流の停滞、自律神経の乱れが原因です。

安静に頼るだけではこれらの要因を改善できず、筋力や柔軟性の低下で痛みが長引くことも。

ストレッチや筋力トレーニング、温熱療法、規則正しい生活習慣といった積極的な対策が痛みを軽減し、梅雨を快適に過ごす鍵となります。

もし痛みがひどい場合や長期間続く場合は理学療法士や医師に相談することをおすすめします。

専門家の指導を受けながら、個別のリハビリプログラムを取り入れるとより効果的です。

梅雨のジメジメに負けず、身体を労わりながらも無理の無い範囲で運動を始めてみませんか?

定期的な運動習慣を取り入れて古傷の痛みに負けない快適な毎日を取り戻しましょうと言う話です。

滋賀県大津市月輪1丁目3-8 アルプラザ瀬田4F 女性専用フィットネスLBC

無料体験随時受付中