本質から考える肩こり解消法。

滋賀県大津市瀬田のトレーニングジム 女性専用フィットネスLBCです。
現代人の多くが悩まされる「肩こり」。
デスクワークやスマホの長時間使用が原因で、つらい症状に悩まされている方も少なくありません。
肩こりの主な原因は「血流不良」と「筋肉の持続的な緊張」です。
疲労物質や発痛物質が筋肉に溜まることで痛みや重だるさが生じます。
つまり、根本的に改善するためには「血流を良くすること」が何よりも重要です。
マッサージ・鍼灸・温泉などは一時的にとても気持ちが良く、血流を促す効果もありますが、多くの場合、翌日にはまた元に戻ってしまう……という経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
なぜなら、これらはあくまで「外から与える刺激」であり、自分の体を自分でコントロールする力は養われないからです。
肩こり解消に最も効果的なのは「自分で筋肉を大きく動かすこと」
臨床研究や理学療法の現場でも繰り返し示されているのは、肩甲骨周りの筋肉(僧帽筋・菱形筋・前鋸筋など)を意識的に大きく動かし、適切な負荷をかけることで血流が劇的に改善するということです。
この「自分の意志で筋肉を収縮・伸展させる行為」こそが対症療法としても、原因療法としても最も再現性が高く、持続的な効果が期待できる方法なのです。
※ここでいう「筋トレ」は、ジムで行う高重量トレーニングに限りません。
自重トレーニング、ピラティス、チューブや軽いダンベルを使った運動など、
「肩甲骨をしっかり動かすこと」を主目的としたものであればすべて含まれます。
肩こり改善に本当に効く3つのポイント
- 肩甲骨を「下に下げる・後ろに寄せる・胸を開く」動きを意識する
- 僧帽筋上部(肩をすくめる筋肉)に頼らず、頼りすぎず、僧帽筋下部や広背筋をしっかり使う
- 1日数分でも毎日続ける(習慣化が最大の鍵です)
おすすめの即効エクササイズ3選(自宅で今すぐできます)
- Y挙上(Y字挙上(Y Raise)
→ 僧帽筋下部・三角筋後部を活性化 - フェイスプル(Face Pull)
→ チューブorケーブルで肩甲骨を後傾・外旋 - キャット&カウ(Cat & Cow)+ショルダーサークル
→ 胸椎の可動域を出し、肩甲骨を滑らかに動かす
これらを1日5〜10分行うだけでも、1〜2週間で明確な変化を実感される方が非常に多いです。
最後に
マッサージや整体はとても素晴らしいリラクゼーションであり、つらいときの助けになります。
ただ「根本的に肩こりを減らしたい」「もう繰り返したくない」と本気でお考えなら、ぜひ「自分で肩甲骨を動かす習慣」を取り入れてみてください。
自分の体を自分でコントロールできるようになった瞬間、肩こりは「日常の慢性的な不調」から「ほとんど気にならないもの」に変わるかもしれません。
まずはたった3分からnぜひ一度お試しくださいねと言う話です。
滋賀県大津市月輪1丁目3-8 アルプラザ瀬田4F 女性専用フィットネスLBC
無料体験随時受付中

