流行りに惑わされない

滋賀県大津市瀬田のトレーニングジム 女性専用フィットネスLBCです。
近年「骨格診断ダイエット」「耳ツボダイエット」「骨盤ダイエット」など、魅力的な名前で雨後の筍のごとく新しいダイエット法が登場しています。
しかしこれらの多くは残念ながら科学的な根拠が乏しいか、効果が一時的なものに過ぎません。
今回はこうした流行りのダイエットの実態と、健康的で持続可能な減量のポイントについてお話しします。
流行りのダイエット、なぜ効果が限定的?
「骨格診断ダイエット」は骨格タイプに合わせた食事や運動を提案するものですが、個人の体型や代謝の違いを考慮しても劇的な減量効果を裏付ける科学的データはほとんどありません。
同様に「耳ツボダイエット」は特定のツボを刺激することで食欲を抑えるとされていますが、研究では明確な効果が確認されていないのが現状です。
「骨盤ダイエット」も骨盤の歪みを整えることで代謝が上がると謳いますが、これによる体重減少は限定的で長期的な効果は期待できないでしょう。
これらのダイエット法は悪く言えば誇張された「インチキ」、良く言えば補助的なテクニックの一つに過ぎません。
一時的に体重が減ったとしても、根本的な生活習慣が変わらなければほぼ確実にリバウンドしてしまいます。
研究によればダイエット後の1~2年以内に60~80%以上の人が体重を元に戻す、またはそれ以上になる「リバウンド」を経験しています(出典:American Journal of Clinical Nutrition, 2017)。
極端な方法もリバウンドのリスク大
医療的な介入、例えば脂肪吸引やホルモン投与によるダイエットなども一時的な効果は期待できるかもしれません。
しかしこれらも生活習慣を見直さない限り、リバウンドのリスクを避けられません。
例えば脂肪吸引で除去した脂肪細胞は一部ですが、残った細胞が肥大化したり、食習慣が改善されないと体重はすぐに戻ります。
ホルモン投与も代謝や食欲に影響を与えますが、副作用のリスクや持続性の問題があり推奨されませんし、運動を伴わないダイエット法は何をどうしようが筋量低下を招く為に結果的にリバウンドのリスクを自ら招く事になります。
健康的な減量の鍵は「生活習慣の改善」
ではどうすれば健康的に、かつ持続的に体重を減らせるのでしょうか?
科学的に裏付けられた基本的なアプローチは以下の通りです
- バランスの取れた食事
カロリー収支を意識し、たんぱく質、野菜、全粒穀物、健康的な脂質をバランスよく摂取しましょう。極端な糖質制限や単品ダイエットは栄養不足を招き、リバウンドの原因になります。 - 定期的な運動
有酸素運動(ウォーキングやランニング)と筋力トレーニングを組み合わせることで、脂肪燃焼と筋肉量の維持が可能です。週150分の適度な運動が推奨されています(出典:WHO Physical Activity Guidelines, 2020)。 - 睡眠とストレス管理
睡眠不足やストレスは、食欲を増進させるホルモン(グレリン)を増加させ、代謝を下げる可能性があります。質の良い睡眠(7~8時間)とリラクゼーションを心がけましょう。 - 継続可能な習慣の構築
極端な制限は長続きしません。自分が楽しめる食事や運動を選び、無理なく続けられるライフスタイルを目指しましょう。
賢くダイエットを選ぼう
流行りのダイエットに飛びつく前にその方法に科学的根拠があるか、長期的に続けられるかを冷静に判断することが大切です。
体重を減らすことはゴールではなく、健康的な生活を維持するためのスタートラインです。
もし特定のダイエット法に興味がある場合、信頼できる情報源や専門家の意見を参考に自分に合った方法を見つけてください。
健康的な体を目指す旅は一朝一夕には叶いません。
焦らず着実に生活習慣を改善していく事こそがリバウンド知らずの身体への近道だと言う話です。
滋賀県大津市月輪1丁目3-8 アル・プラザ瀬田4F 女性専用フィットネスLBC
無料体験随時受付中