筋トレ=脳トレ

滋賀県大津市瀬田のトレーニングジム 女性専用フィットネスLBCです。

私たちの身体を支える「姿勢」は健康や生活の質に大きく影響します。

特に高齢者にとって良い姿勢を維持する事は元気で自立した生活を送るための鍵です。

姿勢維持の要である脳の「基底核」の役割とその重要性、筋肉の衰えがもたらす影響、そして高齢者がトレーニングジムで快適に運動することのメリットを、科学的なエビデンスとともに分かりやすくお伝えする文は以下の通りです。

基底核とは?その驚くべき役割

基底核とは脳の深部に位置する神経核の集まりで、運動や姿勢の制御に欠かせない存在です。

具体的には、線条体、淡蒼球、黒質、視床下核といった構造から成り、以下のような重要な役割を果たします。

  • スムーズな運動の調整:歩くときの腕の振りや、座るときの背筋の安定など、日常の動作を滑らかにする。
  • 姿勢の自動制御:無意識に体幹を安定させ、バランスを保つ。
  • 動作の習慣化:繰り返し行う動作を「自動化」し、意識せずに正しい姿勢を維持できるようにする。

例えば基底核が正常に働く事で私たちは椅子から立ち上がるときに自然と背筋を伸ばしたり、歩くときに転ばずに済むのです。

しかし加齢やパーキンソン病のような神経疾患により基底核の機能が低下すると、姿勢が前かがみになったり、動作がぎこちなくなったりします。

実際Journal of Neurology(2018)の研究では、基底核の機能低下が姿勢の悪化や転倒リスクの増加につながることが示されています。

基底核の健康を保つには運動療法が効果的です。

特にリズムのある運動(例:ウォーキングやステアクライマー)は基底核を刺激し、ドーパミンという神経伝達物質の産生を促します。

これにより姿勢や動作のスムーズさが改善されると研究では報告されています(Neuroscience Letters, 2019)。

筋肉が衰えると、すべてが衰える

「筋肉が衰えると、すべてが衰える」——この言葉は、高齢者の健康において特に重要な意味を持ちます。

加齢による筋肉量の減少(サルコペニア)は、以下のような連鎖反応を引き起こします。

  • 姿勢の悪化:体幹や背筋の筋力が低下すると猫背や骨盤の歪みが生じ、関節や背骨に負担がかかる。
  • 運動能力の低下:筋力不足は歩行や立ち上がりの動作を不安定にし、転倒リスクを高める。
  • 全身の健康悪化:筋肉は代謝や血液循環にも関与する為、筋力低下は疲れやすさや慢性疾患のリスク増加につながる。

Neurorehabilitation and Neural Repair(2020)の研究では、筋力トレーニングやバランス訓練が姿勢制御に関わる基底核や小脳の機能を高め、高齢者の転倒リスクを大幅に減らすことが示されました。

特に体幹(コア)の筋肉を強化する事で背骨の自然なカーブが保たれ、姿勢が安定します。

さらに筋肉の衰えは基底核にも大きく影響し、筋肉が弱る事で運動の機会が減り、基底核が新しい動作を学習する機会が失われます。

これが姿勢や動作の悪化を加速させるのです。

逆に筋力を維持・強化することで、基底核の機能を間接的に支え、姿勢や動作の習慣化を促せます。

高齢者こそトレーニングジムで快適に!

「ジムでのトレーニング」と聞くと若い人向けのイメージがあるかもしれませんが、高齢者こそジムでの運動がおすすめで、ジムには姿勢改善や筋力維持に最適な環境が揃っています。

ジムでのトレーニングのメリット

  1. 専門的な指導:トレーナーや理学療法士が個々の姿勢や筋力の状態に合わせたプログラムを提供。安全かつ効果的に運動できる。
  2. 多様な器具:トレッドミルやバランスボール、軽量のウェイトなど、姿勢改善や筋力強化に特化した器具が豊富。
  3. 快適な環境:空調が整った室内で、天候に左右されずに運動可能。リズム運動やストレッチも気軽にできる。
  4. モチベーションの維持:ジム仲間との交流やトレーナーの励ましで、継続しやすい。

Journal of Neurology(2018)の研究ではパーキンソン病患者がジムでのリズム運動(サイクリングやトレッドミル)を行った結果、基底核の機能が改善し、姿勢や歩行の安定性が向上したと報告されています。

またジムでの継続的なトレーニングは、筋肉量の維持だけでなく、脳の神経可塑性を高め、動作の自動化をサポートします。

まとめ:今こそ、ジムで健康な姿勢を!

基底核は姿勢や動作をスムーズに保つ脳の要であり、筋肉の衰えは姿勢や全身の健康に悪影響を及ぼします。

高齢者こそジムの快適な環境で運動療法に取り組む事で基底核の機能を高め、筋力を維持し、美しい姿勢を取り戻せます。

科学的なエビデンスも運動が姿勢改善や脳の健康に効果的であることを裏付けています。

筋力トレーニングは脳の機能改善にも直結し、それは姿勢の維持や改善にも繋がると言う話です。

滋賀県大津市月輪1丁目3-8 アル・プラザ瀬田4F 女性専用フィットネスLBC

無料体験随時受付中