筋力トレーニングがもたらす「抗酸化作用」のお話

滋賀県大津市瀬田のトレーニングジム 女性専用フィットネスLBCです。

筋力トレーニングを行う目的は筋肉の強化やスタイルの改善だけで無く、体内で発生する「酸化ストレス」を軽減する事で老化や疾患を予防する「抗酸化作用」を有することが科学的に明らかになっています。 

筋力トレーニングがもたらすこの重要な効果の根拠は以下の通りです。

①抗酸化作用とは何か

私たちの体内では、呼吸や代謝の過程で「活性酸素」が生成されます。 

適量の活性酸素は必要ですが、過剰になると細胞やDNAにダメージを与え、老化や生活習慣病(糖尿病、心血管疾患など)のリスクを高めます。

抗酸化作用は、この活性酸素を中和し身体の健康を守る仕組みで、筋力トレーニングはこの抗酸化システムを強化する有効な手段として注目されています。

②筋力トレーニングが抗酸化力を高める仕組み

筋力トレーニングを行う事で筋肉に適度な負荷がかかり、一時的に活性酸素が増加します。

この軽いストレスが体内で抗酸化酵素(SOD:スーパーオキシドディスムターゼ、カタラーゼなど)の生成や活性を促し、活性酸素を効率的に除去する能力を向上させます。

また、筋力トレーニングは細胞内の「ミトコンドリア」の機能を改善し、活性酸素の発生を抑制します。 

継続的なトレーニングにより、酸化ストレスへの耐性が強化され、健康維持に寄与します。

③期待される健康効果

筋力トレーニングによる抗酸化作用は以下のような健康上の利点をもたらします

・老化の抑制

細胞のダメージが軽減され、肌や臓器の老化が遅延します。

・疾患の予防 

心血管疾患やがんなどのリスク低減が期待されます。

・運動パフォーマンスの向上 

筋肉の疲労やダメージが減り、効率的なトレーニングが可能に。

・免疫力の強化 

体のバランスが整い、感染症への抵抗力が高まります。

④効果を高めるポイント

  • 継続的な実施:数ヶ月以上の継続で抗酸化酵素の活性が向上します。
  • 栄養の管理:ビタミンC(柑橘類、ブロッコリー)、ビタミンE(ナッツ)、ポリフェノール(ベリー類、緑茶)を積極的に摂取。タンパク質(鶏肉、プロテイン)は筋肉の修復に必要です。
  • 十分な休息:トレーニング後の休息と質の高い睡眠を確保しましょう。

科学的根拠

近年の研究によれば筋力トレーニングは抗酸化酵素の活性を高め、酸化ストレスを軽減すると報告されています。 

例えば8週間のレジスタンス運動で抗酸化力が向上したとの報告や、高齢者の老化予防に有効であるとの研究結果も報告されています。 

これらの科学的知見は筋力トレーニングの価値を裏付けています。

筋力トレーニングはジムに通わずとも自宅で開始できる手軽な運動ですがより効率的に行う為にはトレーニングジムで専門的なトレーニングを行う事をお勧めします。 

適切な頻度と栄養、休息を意識すれば抗酸化作用を通じて健康と若さを必ず維持できます。

老化を遅らせ活力ある生活を目指すなら、今日から筋力トレーニングを行う為のジム通いはいかがでしょうかと言う話です。

滋賀県大津市月輪1丁目3−8 アル・プラザ瀬田 4F 女性専用フィットネスLBC

無料体験随時受付中