焦らず一歩ずつ!「夏目友人帳」に学ぶ、トレーニングの基礎を築く大切さ

滋賀県大津市瀬田のトレーニングジム 女性専用フィットネスLBCです。

「何を焦っているのか知らないけれど、人間は無茶したって強くはならない。まずは自分を知ることだよ。」

これは名作漫画「夏目友人帳」で名取周一が発した心に響く名言で、この言葉はトレーニングや自己成長においても深い意味を持ちます。

今回はこの名言を軸に、なぜ基礎を大切にすべきかを具体的な例とともに解説します。

基礎が成功の鍵!九九とスクワットの共通点

「九九も覚えずに割り算が出来ないように、スクワットも出来ないのにスナッチは出来ません。」この例えは物事を段階的に学ぶことの重要性を教えてくれます。

たとえば算数では九九をしっかり覚えてから割り算に進むように、トレーニングでも基本的な動きをマスターすることが大切です。

具体例:スクワットの基礎とスナッチ

スクワットは脚や体幹の筋力を鍛える基本的な運動です。

正しいフォームを身につける事でケガのリスクを減らし、他の複雑な動作に進む土台が作れます。

一方でスナッチはバーベルを一気に頭上まで持ち上げる高度なテクニックであり、スクワットのフォームが不安定だとスナッチで重い重量を扱うのは危険です。

実際に米国スポーツ医学会(ACSM)の研究では初心者がいきなり高負荷のトレーニングを行うと、ケガのリスクが最大30%増加すると報告されています(ACSM, 2020)。

まずは自分の体重に見合ったスクワットを正しく行えるようになることから始めましょう。

インフルエンサーの影響とその落とし穴

YouTubeやInstagramで、華やかなトレーニング動画を投稿するインフルエンサーをよく見かけます。

たとえば「1週間で腹筋を割る!」や「短期間でムキムキに!」といった魅力的なフレーズに惹かれ、つい真似したくなる人も多いでしょう。

しかし長年の運動不足で基礎体力がない状態で、こうした高強度のトレーニングに飛び込むのは危険です。

具体例:HIITトレーニングのリスク


HIIT(高強度インターバルトレーニング)は短時間で効率的にカロリーを燃焼できる人気のトレーニングです。

しかし初心者がいきなりHIITに挑戦すると筋肉や関節に過度な負担がかかり、肉離れや捻挫の原因になることがあります。

英国のスポーツ科学ジャーナル(Journal of Sports Sciences, 2021)によると、適切な準備運動や基礎トレーニングなしでHIITを行った場合、初心者のケガ率は約20%上昇するとのデータがあります。

インフルエンサーの動画を参考にするなら、まずは「初心者向けのウォームアップ」や「低負荷の全身運動」から始めるのが賢明です。

一歩ずつ成長するためのステップトレーニングも他のスキルと同じく、段階を踏んで進むことが成功の秘訣です。

以下は、初心者が安全にトレーニングを始めるための具体的なステップです。

  1. 自分の現状を知る
    まずは、自分の体力や柔軟性を把握しましょう。たとえば、10回スクワットをするのが辛いなら、5回から始めてみる。無理なく続けられる範囲を見極めることが大切です。
  2. 基本動作をマスターする
    スクワット、プッシュアップ、プランクなど、基本的な自重トレーニングを正しいフォームでできるよう練習しましょう。YouTubeで「初心者向けスクワットフォーム」などのキーワードで検索すると、信頼できるトレーナーの動画が見つかります。
  3. 徐々に負荷を上げる
    基本が身についたら、ダンベルや軽いバーベルを使って負荷を増やしていきましょう。たとえば、スクワットに慣れたら、5kgのダンベルを持って挑戦するなど、少しずつステップアップを。
  4. 休息と栄養を大切に
    トレーニング後の休息や、たんぱく質を中心としたバランスの良い食事も重要です。米国栄養学会(AND, 2022)によると、筋肉の回復には1日あたり体重1kgにつき1.2〜2.0gのたんぱく質摂取が推奨されています。

「夏目友人帳」の教えを日常に

名取周一の言葉はトレーニングだけでなく、勉強や仕事、趣味など、あらゆる場面で活かせます。

焦らずに自分のペースで一歩ずつ進むこと、それがケガや挫折を防ぎ、着実に目標に近づく方法です。

たとえば新しい言語を学ぶときも、いきなりネイティブのような会話を目指すのではなく、単語や簡単なフレーズから始めるのが効果的です。

この「基礎を大切にする」姿勢が、どんな分野でも長期的な成功につながります。

まとめ

「夏目友人帳」の名言が教えてくれるように、無理して急ぐよりもまずは自分を知り、基礎を固めることが大切です。

トレーニングではスクワットのような基本動作をマスターし、インフルエンサーの華やかな動画に惑わされず、自分のペースで進みましょう。

エビデンスに基づいたステップを踏めばケガのリスクを減らし、確実に成長できます。

焦らずに、でも諦めずに着実に強くなりましょうと言う話です。

滋賀県大津市月輪1丁目3-8 アルプラザ瀬田4F 女性専用フィットネスLBC 

無料体験随時受付中